|
 |
カウント 20 (静止画部門) |
[ 操作説明 ] |
■ 2023/10/26 から本日まで 1000 件の統計 (うち上位 20 までを表示)
(ダウンロード画面が開かれた回数でカウントしていますので、あくまでも目安として見て下さい。自分で無用なカウントかせぐのもナシね ^^;)
1位(14回)
[2088] 実在駅+車輌:一畑電車「伊野灘駅」+「デハニ50」 作者:おぱく堂 投稿日:2011/10/31(Mon) 22:30

私鉄西中小:一畑電車/一般,施設/電車////映画「RAILWAYS - 49歳で電車の運転士になった男の物語 -」に登場する情景。/* 使用条件:ウェブ上で(ページ素材として、あるいは走行用として)使用する場合、必ずランナーから切り離して組み立てること。
2位(8回)
[1207] 流電クモハ52001〜関西急電ツートンショーティー 作者:阿武止 投稿日:2003/04/07(Mon) 19:51

JR共通,国鉄/旧国電/電車/52/関西急電/いろいろ/ショーティーSr. デフォルメVer.
2位(8回)
[2103] 実在橋梁:江ノ電「境川橋梁」 作者:おぱく堂 投稿日:2010/11/23(Tue) 06:00

私鉄東中小:江ノ島電鉄/施設/////江ノ電最長の橋。1984年に架け替えられた新橋。保線通路のない下流側の絵=左が藤沢方、右が鎌倉方となる。TB-Forum 本館にある、おぱく堂作の江ノ電車輌に合わせたため 1px=14.4cm縮尺。更に 32px高車輌のパンタグラフに合わせて架線を低くしたため、架線柱も実際より低くしてある。
2位(8回)
[2185] 筑豊電鉄 2000系&2100系 作者:竹内 智紀 投稿日:2017/11/23(Thu) 16:07





私鉄西中小:筑豊電気鉄道/路面なのか…?/電車////2000系のレインボー7連と60周年リバイバルカラー、及び2100の3連。
5位(7回)
[1209] 流電クモハ52001〜関西急電登場時ショーティー 作者:阿武止 投稿日:2003/04/07(Mon) 19:54

JR共通,国鉄/旧国電/電車/52/関西急電/いろいろ/ショーティーSr. デフォルメVer.
5位(7回)
[1246] Kids DD51(標準色、プラレール色) 作者:電車おっかけ少年 投稿日:2003/04/25(Fri) 19:15


JR共通,国鉄/旅客、貨物/ディーゼル機関車/DD51/貨物、普通列車、その他/全国/DD51のKIDS版!プラレール色、標準色を用意しています。
5位(7回)
[1532] Kids:DD51 作者:電車おっかけ少年 投稿日:2004/01/25(Sun) 16:20




JR共通,国鉄/旅客、貨物/ディーゼル機関車/DD51/旅客、貨物/各線/本線用のDD51です。4色描いてみました。完全自作。
5位(7回)
[2099] 実在駅‐塗り絵:ニューシャトル「鉄道博物館(大成)駅」 作者:おぱく堂 投稿日:2010/11/21(Sun) 07:05

私鉄東中小:埼玉新都市交通(ニューシャトル)/施設、特殊/新交通///伊奈線/大宮市の鉄道博物館最寄駅、下り線側。高架上はJR 東北上越新幹線。/* 使用条件:ウェブ上で使用する場合(ページ素材として、あるいは走行用として)、下部のカラーパステル等(含・縮尺/おぱく堂製作表記)を切り離し、必ず色を塗って絵として完成させること。
5位(7回)
[2170] 実在駅+車輌:三陸鉄道「田野畑駅」+「36-101(キット、ずっと号)」 作者:おぱく堂 投稿日:2013/10/26(Sat) 11:55

私鉄東中小:三陸鉄道/一般,施設/気動車////NHK朝ドラ「あまちゃん」で「畑野駅」のロケ地だった駅。但しロケ時仕様の絵ではないので「ロケ地セット」とは銘打っていない。駅舎と車輌のサクラ模様は、2012年 4月の久慈−田野畑間の部分再開時に施された装飾。なお、標準色車輌等は[2169]久慈駅セット添付の海側を使用の事。/* 使用条件:ウェブ上で(ページ素材として、あるいは走行用として)使用する場合、必ずランナーから切り離して組み立てること。
5位(7回)
[2184] JR東日本 E217系 3ドア 作者:竹内 智紀 投稿日:2017/04/22(Sat) 00:25

JR東日本/近郊/電車/E217/普通、特別快速/横須賀線、総武本線、湘南新宿ライン/近郊型らしく3ドアに。それこそE127や701系とと同じ窓割になりました。
11位(6回)
[1124] 東横線ショーティー 作者:のぞみレールスター@鉄星車輛 投稿日:2002/11/08(Fri) 22:59

東急 東京急行/通勤/電車/9000系/特急 急行 普通/東横線/ショーティーシリーズ
11位(6回)
[1208] 流電クモハ52003〜関西急電ツートンショーティー 作者:阿武止 投稿日:2003/04/07(Mon) 19:53

JR共通,国鉄/旧国電/電車/52/関西急電/いろいろ/クモハ52003以降はこの塗色で登場した。ショーティーSr. デフォルメVer.
11位(6回)
[1309] Cタイプ機関車(Nゲージ) 作者:電車おっかけ少年 投稿日:2003/05/22(Thu) 20:36






JR共通,国鉄/旅客、貨物/ディーゼル機関車/DC51(架空)/いろいろ/架空/TOMIXのNゲージ、Cタイプ小型です。2軸貨車がいいと思います。全色そろえています。SnowWingさんのDD51を改造させていただきました。(フリーランス)
11位(6回)
[1334] 42系省電登場時5両キッズ 作者:KJN@阿武止 投稿日:2003/06/11(Wed) 20:24





JR共通,国鉄/旧国電/電車/42//関西/キッズVer Type1
11位(6回)
[1531] Kids:DE10 作者:電車おっかけ少年 投稿日:2004/01/25(Sun) 10:50







JR共通,国鉄/旅客、貨物、入換/ディーゼル機関車/DE10/普通、貨物、入換、お召/各線/万能機のDE10です。細部までこだわり製作しました。完全自作です。
11位(6回)
[1709] 旧国鉄911系新幹線ディーゼル機関車 作者:電車おっかけ少年 投稿日:2004/06/06(Sun) 14:57


国鉄、JR共通/事業車/ディーゼル機関車/911系/救援、保線(救援は出番無し)/東海道、山陽新幹線/911系TDLです。救援用でしたが、出番は有りませんでした。現在、全車廃車で2が浜松工場に保管されています。1、2は副灯あり、3はなしだったので2枚作りました。
11位(6回)
[1863] 789系のその後? 作者:sekine4984 投稿日:2004/09/26(Sun) 13:13





JR北海道/特急/電車/789系/「エアポート?スーバーホワイトアロー?スーパーライラック?スーパーすずらん?」/函館本線?千歳線?ほか/北海道新幹線、青森〜函館間が開業した後の789系のその後です。道央圏に転属になった789系は781系の置き換え用になりました。その際、グリーン車がuシートに改造され、785系と共通運用を組んでいます。(空想)
11位(6回)
[1977] 桟橋とJRマーク 作者:やんぴー 投稿日:2006/06/06(Tue) 22:43








国鉄,JR北海道/施設///// ↑見本 桟橋とJR化後の煙突マーク 青函連絡船と組合わせて使ってください。
11位(6回)
[1982] JR東海211系5000・6000番台豆電バージョン 作者:キッコロ大好き 投稿日:2006/06/25(Sun) 10:11

JR東海/近郊/電車/211系5000・6000番台//東海道本線,御殿場線,身延線,中央西線,関西本線,愛環線/豆電バージョン
11位(6回)
[1983] JR東海311系豆電バージョン 作者:ピカ・コロ大好き 投稿日:2008/04/14(Mon) 20:03

JR東海/近郊/電車/311系//東海道本線/豆電バージョン
Page= |

|
|
|
|